イラスト描き方

ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第7話)一点透視図法

パース解説マンガ15

イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。

ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。


基本のアイレベルを理解して、

今日はやっと透視図法を教わります。


第7話

こんにちは、イラストレーターの かんざきかりん です。

お待たせしました、

今日からようやく本題の透視図法に入ります。

三つの透視図法、

サンジロー師匠の言うように

いまどきググればすぐわかるし

理屈もそんな難しくないですね。

理屈を学んだ後の、実践・応用が重要なんだと思います。

なのでいずれそれらについても

ケースごとに説明していきたいと思います。

その前にまずは三つの透視図法の理屈を知りましょう。

消失点は絶対ではない

さて、一点透視図は割と簡単にイメージできると思います。

とはいえ、写真などで一点の消失点を探すと

大体この辺かなあ?となって、意外とよくわかりません。

現実はとても複雑で

全てきちんと地面に平行に建っている建物だけとは限らないですし

遠景は空気で歪むかもしれない。

レンズが曇っているかもしれない。

不測の事態(?)がいっぱい。

それに、みんな同じ眼球(脳)を持っていないので

厳密にはみんな見え方が違うとも言える。

でも絵を描く目的は複雑な現実を見やすくするため

見せたいものを効果的に見せるためなので、

この透視図法にのっとって描けると便利です。

便利だから使うのです。

だから厳密にきっちり一点の消失点に集束しなければと

超神経質になる必要はありません。

師匠の言うように

大体でいいからね

というのもいつも頭に入れておいてください。

日本人は真面目な人が多いですから!

(建築パース画家を目指すなら話しは別ですが)

実は多少ズレている方が、リアリティのある自然な絵になったりします。

デジタルできっちり消失点を取れると

かえって機械的でちゃちい、ニセモノみたいな印象になります。

それを狙う時もありますので、

その絵でどういう演出意図があるかを考えて

描き分けられたらプロですね!

ねこ アニメスタンプ

一点透視図のポイントまとめ

今回はマンガの図を見てもらえばだいたいわかると思います。

言葉で覚える必要はないのですがあえてテキストにするなら

  • 一点透視図の「消失点」は必ずアイレベル上にある。
  • 一点透視図法では、奥行きを表す直線は一つの消失点に集束する。

★以前スケッチ講座の受講者さん用にまとめた、
一点透視図法についての説明画像があるので、ついでに貼っておきます↓

一点透視図法

奥行きを表す直線」と言うのは

どう言ったらいいか悩むのでとりあえずなのですが、

一点透視図では

アイレベルのラインに対して直角に存在する直線になりますね。

なので、立方体を例にするなら

一点透視図法だと

正面向きに置かれたものしか描き表すことができません。

立方体を斜めにずらして角度を変えたら、

とたんに二点透視で描く必要が出てきます。

そんなわけで、

一点透視図法だけで描く構図は限られてくるので

そんな頻繁に出てこないかと思います。

やはり普段描くのに、二点透視の構図が一番多いですね。

それと、上の解説図の中に

アイレベルの位置にあるものは同じ高さです」とありますが

これについては三点透視まで説明したあと、

詳しくお話ししていきたいと思います。

背景にキャラを配置するにあたって、これがとても重要です

二点透視図法で描いているイラスト例

参考に、何枚か一点透視で描いているイラストを

見ていきましょう。

  • 赤:アイレベル
  • 青:消失点に集束するパースライン

★絵本的な絵ですが、単純な一点透視図法になっています。

★アナログな絵ですがこれも単純に一点透視図です。
 古い絵なので冷や汗が出ますが💦
 今思えばもっと消失点をぼかせばよかったです。

★これも鉛筆の線でピシッとはしていませんが
 単純な一点透視図法。
 やはり落ち着いた画面、厳かな印象になるかもしれないですね。

★これは安易にデジタルパースで引いた線です。

★これは説明図のようなイラストなので、
 実際にこう見えるか?というより、分かりやすさを優先。
 

一点透視の理屈はわかりやすいかと思います。

とはいえ奥行きのリアリティを出すためには

じつは等間隔の物のつまりかたが重要になってきます。

そのことは三点透視まで勉強した後に

説明していきたいと思います。

さて、次回は二点透視図法です。

お楽しみに!

↓セルフスポンサーリンク

水につよい
熱につよい
何にでも貼れる
新素材シール!
★三毛猫ミッチの
ピタリンシール

ABOUT ME
かんざきかりん
イラストレーター・アニメーター・デザイナー