★キャラクターデザイン&アニメーション制作 承ります。
かわいいキャラクターと生き生きと動くアニメーションを
あなたのこだわりの商品・ご自慢のサービスのアピールにご活用ください☆
ブログ
「浮遊館 不思議のはじまり」キャラクター設定公開
2022/05/16 キャラクターデザインイラスト作品紹介
こんにちは、イラストレーターの かんざき かりんです。 今年の3月8日に学研プラスさんより出版されました児童書 「浮遊館 第1巻 不思議のはじまり」(たかはし みか 先生 著) のカバーイラスト、挿絵を担当しています。 …
すてきパッケージ☆マルコリーニ2022のチョコレート缶
2022/04/02 かりんイラストエッセイ
こんにちは イラストレーターの かんざき かりん です。 今年3月はお仕事と確定申告、子どもの卒入学などで とても忙しくしており。 そんな中、大好きなピエールマルコリーニチョコをいただき♪ (↑5個入りマルコリーニオンラ …
水彩とデジタルで夜景を描く手順
2021/09/07 イラストメイキングイラストレーターお役立ち
こんにちは、イラストレーターの歓崎花鈴です。 普段、お仕事で水彩風景画を描いていますが、 夜景のご依頼をいただいた時は さすがにデジタルツールを併用することになりました。 絵の具の感じを残しつつ鮮やかに仕上げるにはどうし …
ミッチのパースの話し☆キャラ編(第2話)身長差のあるキャラをパース上に配置するには?
2021/03/10 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 画面の中で アイレベルがかかっている部分は同じ高さ ってことを学んだミッチ。 じゃ、もしアイレベルが キャラにかかっていない …
ミッチのパースの話し☆キャラ編(第1話)背景パースにキャラを乗せる基本ルールとは?
2021/02/19 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 1〜3点透視図法をマスターして、 いよいよキャラが描ける!と張り切るミッチ。 ところが、師匠がこれまた キャラを配置する「基 …
ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第19話)一点透視で上手にウソをつく「うそパース・にせパース」
2021/02/06 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 1〜3点透視図法を理解して 何でも描けるようになってきたミッチ。 でも、理屈通りに描くと不自然になっちゃうコトが! どうした …
2021年企業カレンダーの水彩画担当しました
こんにちは、イラストレーターのかんざきかりんです。 2021年になりました、 皆さま、明けましておめでとうございます。 今年度の山口フィナンシャルグループ様のカレンダーで 私の水彩画を採用していただきましたので ご紹介し …
ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第18話)アーチ型をパースにのせる(円のパース応用編)
2020/12/11 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 前回、一点透視図法での円のパースのとり方を教わったミッチ。 今日は二点透視図法の場合と アーチ型のモチーフを パースに乗せて …
ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第17話)食器がテーブルに乗らない?!円をパースに乗せるには?
2020/11/26 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 だいぶいろんなパースの知識を身につけたミッチ。 今日は食卓の絵を描いたんだけど どうにもテーブルに食器が乗っていないように見 …
ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第16話)坂道・階段、傾きのパースの描き方
2020/11/26 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。前回、モノが斜めに置かれた時は それぞれのモノに別の消失点が生じ、 傾きが変わればアイレベルも変化すると 学んだミッチ。 今日 …