タグ : 4コマまんが
ミッチのパースの話し☆キャラ編(第2話)身長差のあるキャラをパース上に配置するには?
2021/03/10 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 画面の中で アイレベルがかかっている部分は同じ高さ ってことを学んだミッチ。 じゃ、もしアイレベルが キャラにかかっていない …
ミッチのパースの話し☆キャラ編(第1話)背景パースにキャラを乗せる基本ルールとは?
2021/02/19 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 1〜3点透視図法をマスターして、 いよいよキャラが描ける!と張り切るミッチ。 ところが、師匠がこれまた キャラを配置する「基 …
ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第19話)一点透視で上手にウソをつく「うそパース・にせパース」
2021/02/06 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 1〜3点透視図法を理解して 何でも描けるようになってきたミッチ。 でも、理屈通りに描くと不自然になっちゃうコトが! どうした …
ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第18話)アーチ型をパースにのせる(円のパース応用編)
2020/12/11 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 前回、一点透視図法での円のパースのとり方を教わったミッチ。 今日は二点透視図法の場合と アーチ型のモチーフを パースに乗せて …
ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第17話)食器がテーブルに乗らない?!円をパースに乗せるには?
2020/11/26 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 だいぶいろんなパースの知識を身につけたミッチ。 今日は食卓の絵を描いたんだけど どうにもテーブルに食器が乗っていないように見 …
ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第16話)坂道・階段、傾きのパースの描き方
2020/11/26 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。前回、モノが斜めに置かれた時は それぞれのモノに別の消失点が生じ、 傾きが変わればアイレベルも変化すると 学んだミッチ。 今日 …
ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第15話)モノが斜めに置かれたら?
2020/11/02 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 前回、モノの「センター」をとって 等間隔モチーフのパースが取れるようになったミッチ。 すかさず師匠から新しい課題が突きつけら …
ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第10話)二点透視図の二点の距離
2020/07/01 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 二点透視図法の二点の離れ具合は 勘(カン)で決めるんだって。 ・・・もうちょっとヒントが欲しいなあ。 それから二点の距離がと …
ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第9話)二点透視の二点ってどうやって決める?
2020/06/29 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 二点透視図法を教わったんだけど、 この「二点」のはなれ具合って どうやって決めるのかなあ。 第9話☆ こんにちは、 イラスト …
ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第8話)二点透視図法
2020/06/24 イラストレーターお役立ち
イラストレーターになりたい三毛猫のミッチ。 ベテラン画家のサンジロー師匠に弟子入りしています。 消失点からパースラインを引けば 悩まずイラスト背景が描けるとわかって 楽しくなってきました。 今日は二点透視図法を勉強してレ …