イラストレーター  かんざき かりん
  • HOME
  • PROFILE
  • GALLERY
    • キャラクター
    • アニメーション制作
    • 水彩風景画
    • 水彩イラスト
    • 人物・ファミリー・子どもイラスト
    • 児童書・絵本 挿絵
    • 白黒イラスト
    • 園芸・植物・花イラスト
    • 教科書・教材イラスト
    • 説明・解説イラスト
    • 似顔絵イラスト制作
    • イラストチラシ・マップ・グラレコ制作
  • BLOG
  • SHOP
  • MAIL
    • イラスト発注から納品までの流れ
    • イラストの料金について
    • イラストの感想・お客様の声
    • イラストの依頼に関するQ&A集 
キャラクターデザイン

クリスマスカード☆ミッチ

かんざきかりん  2014/12/24
クリスマスカード イラストクリスマスカード

メリークリスマス♪

みなさまよいクリスマスをお過ごしください!

イラストレーター クリスマスカード 三毛猫
ABOUT ME
かんざきかりん
イラストレーター・アニメーター・デザイナー
BLOG:http://kanzakikarin.com/
スポンサーリンク
関連記事
キャラクターデザイン

オオサンショウウオくん、日本語の教本で活躍!

2017/11/13 かんざきかりん
https://kanzakikarin.com/wp/wp-content/uploads/karin_hp_rogo_new.png イラストレーター  かんざき かりん
LINEスタンプ 猫 冬
キャラクターデザイン

LINEスタンプ「三毛猫ミッチ第二弾」制作中

2016/01/25 かんざきかりん
https://kanzakikarin.com/wp/wp-content/uploads/karin_hp_rogo_new.png イラストレーター  かんざき かりん
キャラクターデザイン

第五回クリエイターEXPO 出展しています

2016/06/29 かんざきかりん
https://kanzakikarin.com/wp/wp-content/uploads/karin_hp_rogo_new.png イラストレーター  かんざき かりん
水彩画 カレンダー イラスト

水彩風景画12ヶ月

2015年☆新年のごあいさつ

年賀状 イラスト 着物 女の子
サイト内検索
新作★コントアニメ
https://youtu.be/4O-43y6By8w

風景画☆Instagram

karin_watercolor

奈良県般若寺のコスモス畑。

日本最古のコスモス名所として知られているそうです。

ふわーとピンクのコスモス畑だけでも絵になりますが
お寺の本堂や石塔などとの組み合わせが珍しくて風情があります。

遠景に紅葉の木々と羊雲を追加して秋らしさを強調してみました。

羊雲は水彩の塗り残しで表現するのが困難で
あとからデジタルで入れています^^;

コスモスは9月中旬〜11月上旬が見頃とのこと
時期になるとご住職がブログで情報更新されているのでチェックして見に行かれるのがオススメ。
http://kosmosdera.cocolog-nifty.com/blog/

一年草の花を予定通り咲かせるって結構たいへんと思うのです。
お手入れしてくださる方がいてこその景色、有難いです。

The cosmos field at Han'nya Temple in Nara Prefecture. 
It is known as Japan's oldest famous cosmos spot. 
The fluffy pink cosmos field alone makes for a picturesque scene, 
but the combination with the temple's main hall and stone pagoda is unusual and adds a charming atmosphere. In the distance, I added autumn foliage and fluffy clouds to emphasize the "autumn" feeling.

這是奈良縣的般若寺波斯菊花田。據說它被認為是日本最古老的波斯菊名勝。柔和的粉紅波斯菊花田本身已經非常美麗,但與寺廟的主殿和石塔結合在一起,這種組合非常獨特,並增添了一種迷人的氛圍。在遠處,我添加了紅葉樹木和蓬鬆的雲彩,以強調"秋天"的感覺。

#水彩画 #風景画 #日本の名所 #自然 #観光地 #観光名所
#奈良県 #般若寺 #コスモス畑 #羊雲
#歓崎花鈴 #ポストカード #カレンダー風景画
#風景畫 #水彩畫  #日本旅行 #奈良縣 
#watercolor #japantravel 
#Nara #Japantrip #japaneseartist
実は私、いろんな絵を描いてまして春にインスタアカウントを3つのジャンルに分けました。ぐっちゃぐちゃだったもので💦

仕事と趣味絵・アリスのオリジナルイラスト・風景画(このアカウント)の3つです。

ご興味のあるジャンルをフォローいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

この投稿はあとで消します!
めずらしく海外、イギリスの湖水地方をモデルに描いた風景です。
横浜のキャンドルショップのパッケージ用に描きました。

まだまだヘタクソだった頃にオーナーさんにご依頼いただき成長させてもらってありがたかったです。
過去作品でわりと評判のよい絵٩( 'ω' )و

#水彩画 #風景画 #透明水彩 #イギリス風景 #キャンドルイラスト
#watercolor #candleillustration #watercolorlandscapepainting 
#水彩風景畫 #cotswolds #科茨沃爾斯 #英國風景 #englishlandscape
鹿児島県霧島市の標高1411メートルにある大浪池(おおなみのいけ)です。
火山によってできた火口湖で
とってもきれいな円形、鏡のような湖面と深い青色が美しいです。
アニメ映画の「君の名は」のモデル地でないか?!という噂もあり^^
映画では隕石の落ちた跡でしたね。

遠景に見える富士山のような形の山は韓国岳(からくにだけ)。
湖とこの山の組み合わせがまた神秘的なファンタジーの舞台のよう。
遠いほど青く霞ませて描いてみました。

This is Ōnami Pond, located at an elevation of 1,411 meters in Kirishima City, Kagoshima Prefecture. It's a volcanic crater lake with a stunningly beautiful circular shape, resembling a mirror with its deep blue waters. The mountain in the background, shaped like Mount Fuji, is called Karakunidake. The combination of the lake and this mountain creates a mystical and fantastical scene, with the blue hues becoming more pronounced in the distance.

這是位於鹿兒島縣霧島市,海拔1,411米的大浪池。
這是一個由火山形成的火口湖,湖面呈現美麗的圓形,
就像一面明亮的鏡子,湖水深邃而澄澈的藍色令人陶醉。
背景中的山峰形狀類似富士山,被稱為韓國岳。
湖泊和這座山的組合創造出一個神秘而奇幻的場景,
越遠處的景色越顯藍得朦朧。



#水彩画 #風景画 #日本の名所 #自然 #観光地 #観光名所
#鹿児島県 #霧島 #大浪池 #韓国岳
#歓崎花鈴 #ポストカード #カレンダーイラスト 
#風景畫 #水彩畫  #日本旅行 #鹿児島縣 
#watercolor #japantravel 
#Kagoshima #Japantrip #japaneseartist
お盆前から線画を描いていたのですが、やっと仕上がりました!

長崎県は五島列島、上五島町の
存在感のある大岩、矢堅目の岩。

周囲は公園、展望台になっていて、広々とした海と島々の景色が堪能できます。
6月の台風一過の時に訪れたので、雲が複雑でちょっとワイルドな景色になりました。

この岩のシルエットがトトロの横顔に似ているということで、Yahooニュースに載って話題になったこともあるそう。

横長構図だと岩のダイナミックさが出ないので、珍しく縦長構図にしてみました。

Nagasaki Prefecture is home to the striking Yagatame Rock, located in Upper Kamigoto Town of the Goto Islands. The surroundings have been transformed into a park with observation decks, offering expansive views of the sea and islands. Visiting shortly after a June typhoon, the clouds created a complex and somewhat wild scenery.

長崎縣位於五島列島,位於上五島町的突出的大石頭,又稱矢堅目之岩。
周圍被打造成了公園和觀景台,提供寬闊的海洋和島嶼景觀。
因為在六月颱風過後造訪,雲層變得複雜,景色稍微帶有野性感。

#水彩画 #風景画 #日本の名所 #自然 #観光地 #観光名所
#長崎県 #上五島 #離島 #トトロ岩
#歓崎花鈴 #ポストカード #カレンダーイラスト 
#風景畫 #水彩畫  #日本旅行 #長崎縣 
#watercolor #japantravel 
#Nagasaki #Japantrip #japaneseartist
香川県小豆島のオリーブ公園の風車は
瀬戸内海を見降ろす小さな丘に建っています。
姉妹島であるギリシャのミロス島の協力で
平成4年に建設されたそう。

この地でのオリーブの栽培の歴史は明治41年からと古く
土地、気候が適していたこと
試行錯誤してきた地元農家さんの情熱で
現在は島の代表的な作物、また県花・県木となり
観光資源にもなっているようです。

青空にギリシャ風の白い風車とオリーブ畑が
まるで憧れの地中海にいるかのようなイメージで
わくわくしながら描くことができました。

The windmills at Olive Park on Shodoshima Island, 
Kagawa Prefecture, stand on a small hill overlooking 
the Seto Inland Sea. 
They were built in cooperation with Milos Island in Greece,
 Shodoshima's sister island, in 1992.
Against the blue sky, the white windmills in Greek style and the olive groves 
create an image as if being in the Mediterranean paradise. 
I was able to paint it with excitement.

香川縣小豆島的橄欖公園風車,
矗立在俯瞰瀨戶內海的小山丘上。
據說是在西元1992年,
與希臘的米洛斯島進行姊妹島合作建造。
在蔚藍天空下,希臘風格的白色風車和橄欖田,
宛如置身於令人嚮往的地中海,
我在畫的時候感到非常興奮。

#水彩画 #風景画 #日本の名所 #自然 #観光地 #観光名所
#香川県 #小豆島 #オリーブ公園  
#歓崎花鈴 #ポストカード #カレンダーイラスト 
#風景畫 #水彩畫  #日本旅行 #香川縣 
#watercolor #japantravel 
#Kagawa #Japantrip #japaneseartist
西伊豆町の海水浴で有名な乗浜海岸。
小さめの海水浴場ですが
内海で波が穏やか、
白い砂浜でトロピカルな色の海、面白い形の岩が特徴です。

これも10年近く前に描いた絵です。
この時にちょっと海の描き方が定まって、先にアップした五島の海でも活かせたかと思います。
高級水彩紙のアルシュの発色のよさのおかげで
やさしい海や空の色になります^ ^
空の雲は乾かないうちにティッシュで拭って描きます。

"Norihamakaigan," a famous beach for swimming in Nishiizu Town. 
Although it's a small beach, the waves are gentle in the inland sea. I
ts characteristic features include a tropical-colored sea 
with a white sandy beach and interestingly shaped rocks.

西伊豆町著名的海灘乘濱海岸。
雖然是個較小的海灘,但在內海中波浪平靜,
白色沙灘營造出熱帶風情的海洋,以及有趣形狀的岩石特色。

#水彩画 #風景画 #日本の名所 #自然 #観光地 #観光名所
#静岡県 #乗浜海岸 #海水浴 #堂ヶ島 #西伊豆
#歓崎花鈴 #ポストカード #カレンダーイラスト 
#風景畫 #水彩畫  #日本旅行 #静岡縣 
#watercolor #japantravel 
#nagasaki #Japantrip #japaneseartist
長崎県上五島の老舗のうどん屋さん「太田製麺所」さんのパッケージに描いた絵です。
もう10年近く前に描いたと思うので、直したくて身悶えしますが・・・
(依頼してくれないかな〜)
地元、長崎の空港、各地の長崎物産展でもご好評いただいているそうです。

地元ではこのように、昔から家族で鉄鍋を囲んで茹でながら食べるのだとか。
特産の椿の油で仕上げられているうどんはツヤツヤ。
出汁はあごだし。
それで絵にも椿と飛び魚を入れています。

五島の風景は海、島、空!とシンプルで美しいです。
ロングステイして心のお洗濯をしたくなります。
そしてお魚が美味しい。

五島うどんは手延べうどんで、
冷麦ぐらいの細さで茹でやすく食べやすく、
細いのにしっかりコシがありおいしいです。
夏になると注文するのですが
今年はうどんを食べると運気が上がると聞いたので!
たくさん注文しました^ ^

This is the package illustration for udon from "Ota Seimenjo" in Kamigoto Town, 
Nagasaki Prefecture.
 It seems to be very popular as a souvenir even among the locals. 
The scenery of Goto consists of sea, islands, and sky, 
which is simple and beautiful. 
It makes you want to have a long stay and cleanse your mind.

長崎縣上五島町嘅「太田製麵所」大碗麵嘅包裝插圖。
本地都好受歡迎,係當地嘅人氣土產。
五島嘅風景係海洋、島嶼、天空!
簡單而美麗。讓人想長住,洗滌內心。

#水彩画 #水彩 #風景画 #日本の風景 #日本の名所 #自然 #スケッチ #観光名所 #旅行
#長崎県 #九州 #離島 #五島列島 
#歓崎花鈴 #パッケージデザイン #ポストカード #お中元 #お土産 
#風景畫 #水彩畫  #日本旅行 #長崎縣 
#watercolor #japantravel 
#nagasaki #Japantrip #gotoudon
岐阜県長良川の鵜飼。 
なんと1300年の歴史があるといいます。
日本はどこへ行っても調べると数百年の歴史のある行事や場所ばかりで
すごい国だなと思います。

「鵜」という鳥が川に潜ってお魚を獲ってきてくれます。
鵜を操る人が鵜匠、船を操るのが船頭さん。
暗い川の中に潜っていく鵜たち・・・どんな感じがするんだろう、
なんで暗いのにお魚見えるの?すごい!と思いながら描きました😅
遠景のライトアップしている山頂は岐阜城のつもり。

こちらも10年ほど前にカレンダーの背景用に描いた小作品。
実際取材に行けないので難しくて何度か描き直し、
それに夜景を頼まれたのが初めてで、苦戦しました。

水彩画で夜景ってあまり見かけないので向かない題材なんだと思います。
この時に、夜景の時は
アナログ水彩でベースを描き、デジタルで仕上げるやり方が定着しました。
この絵では近景の屋形船(のつもり)を別紙に描いてデジタルで合成しています。
船内部が、線も雰囲気も味気ない、臨場感のない感じになってしまったのが反省点です…

Ukai (cormorant fishing) on the Nagara River in Gifu Prefecture. The "u" bird dives into the river to catch fish. The person who controls the cormorants is called an "ushō," and the one who operates the boat is the boatman. The illuminated mountain in the background is intended to represent Gifu Castle.

岐阜縣長良川的鵜飼。
「鵜」是一種鳥,它潛入河中捕捉魚類。
操縱鵜鳥的人稱為「鵜匠」,操控船隻的人是船頭。
遠處山頂照明亮起的地方擬代表岐阜城。

#水彩画 #水彩 #風景画 #日本の風景 #日本の名所 #自然 #スケッチ #観光名所 #旅行
#岐阜県 #鵜飼 #夜景 #岐阜城 
#歓崎花鈴 #絵葉書 #ポストカード #季節の便り #大人の塗り絵 
#風景畫 #水彩畫  #日本旅行 #岐阜縣 
#watercolor #japantravel 
#cormorantfishing #Japantrip #ukai
鳥取県の浦富海岸は日本海の荒波に侵食されてとってもダイナミックな地形。
鮮やかな夕焼け空と海岸線のシルエットが絵になります。

この絵は10年くらい前に描きまして
まだまだ未熟でまるで学生が描いたようなレベルでお恥ずかしいですが
最近、もう完璧を追求しないで成長過程もお見せするのがいいかなあと
開き直ってきました😅
未熟なりの勢いとかもありますし・・・

夕焼け空は、滲みぼかしが活かせる透明水彩で描くのに良い題材ですね。
夕焼けは今のところこの絵をを入れて3枚しか描いていないと思うので、
今年はもう一枚増やしたいところです。
おすすめの夕焼けスポットどこでしょう?

Uradome Coast in Tottori Prefecture is a highly dynamic landscape shaped by the powerful waves of the Sea of Japan. The vibrant colors of the evening sky and the silhouette of the coastline make for a picturesque scene.

鳥取县的浦富海岸被日本海的汹涌波浪侵蚀,形成了非常动态的地形。绚丽的夕阳和海岸线的剪影成为一幅美丽的画面。

#水彩画 #水彩 #風景画 #日本の風景 #日本の名所 #自然 #スケッチ #観光名所 #旅行
#鳥取県 #浦富海岸 #夕焼け #夕暮れ 
#歓崎花鈴 #絵葉書 #ポストカード #季節の便り #大人の塗り絵 
#風景畫 #水彩畫  #日本旅行 #鳥取縣 #晚霞
#watercolor #japantravel #nature #Japantrip
竹富島の水牛車とブーゲンビリア。
この構図で依頼をいただき、今までに三回くらい描いています😅
描くたび、ブーゲンビリアは上達するのですが、水牛が取材にいけていないので
よくないなあと反省しています。
この絵は今年の「さわやか信用金庫」様のカレンダーで採用いただいています。

竹富島も、行ってみたいところの一つ。
沖縄は好きで、若い頃スキューバダイビングに行っていました。
描いていると、その時感じた日差しの眩しさ、ブーゲンビリアの鮮やかさが蘇ってきます。
それとゆったりした時間の流れ。

水牛の歩みが都会のせわしさを忘れさせてくれて、観光客に人気なんだろうなあと思います。

竹富島的水牛車和三角梅。
水牛的步伐讓人忘卻城市的繁忙,是一個受遊客歡迎的名勝景點。
在描繪時,我想象著陽光的明亮、三角梅的鮮豔以及悠閒的時間流逝。

Water Buffalo Cart and Bougainvillea in Taketomi Island.
The leisurely pace of the water buffalo makes visitors forget the hustle and bustle of the city, making it a popular tourist spot.
I painted it while imagining the brightness of the sunlight, the vividness of the bougainvillea, and the relaxed flow of time.

#水彩画 #水彩 #風景画 #日本の風景 #日本の名所 #自然 #スケッチ #観光名所 #旅行
#沖縄 #竹富島 #水牛車 #ブーゲンビリア #夏
#歓崎花鈴 #絵葉書 #ポストカード #季節の便り #大人の塗り絵 
#風景畫 #水彩畫  #日本旅行 #沖縄縣 #夏季
#watercolor #japantravel #nature #Japantrip
角島大橋は2000年に開通した橋で、絶景フォトスポットで大人気なのだそう。

こういう白砂が透けたトロピカルな海って、
子どもの時は日本だと沖縄だけかと思っていました😅
こういう天国みたいなきれいな海に、年に一度は出かけて心のお洗濯をしたいものです。

近景のお花は、本当はないのですけどいろどりに追加してみました。
この絵はサイズを大きくして一昨年に描き直したものです。

Tsunoshima Bridge in Yamaguchi Prefecture.
 It is a bridge that opened in 2000 and is said to be a highly popular spot for breathtaking photos. 
With such beautiful seas that resemble paradise, 
it would be wonderful to visit at least once a year to cleanse the mind. 
Although there are no flowers up close, I added some colors for visual enhancement.

山口县角岛大桥
这座桥于2000年通车,据说是一处非常受欢迎的绝景拍照点。
在这样像天堂一样美丽的海边,每年至少出游一次,洗涤心灵,是件令人向往的事情。
尽管近景没有花朵,但我为了增添色彩而加入了一些。

#水彩画 #水彩 #風景画 #絵画 #日本の風景 #日本の名所 #自然 #スケッチ #観光名所 #旅行
#山口県 #角島大橋 #下関市 #海士ヶ瀬公園 #夏
#歓崎花鈴 #絵葉書 #ポストカード #季節の便り #大人の塗り絵 
#風景畫 #水彩畫  #日本旅行 #山口縣 #夏季
#watercolor #aquarela #japantravel #nature #Japantrip
千葉県銚子半島の東の端に立つ犬吠埼灯台。
日本で一番早く初日の出が見られる場所だそうです。

灯台は明治7年にイギリス人技師の設計で建てられたとか。
広がる海原と荒々しい崖、かっこいい白亜の灯台の組み合わせが
ダイナミックで美しいです。

私は千葉県の出身なので、
子どもの時に2度ほど磯遊びに来たことがあり
そんなことを思い出しながら描きました。

制作途中を少し撮ってあったので
合わせてご覧ください^ ^

#水彩画 #水彩 #風景画 #絵画 #日本の風景 #日本の名所 #自然 #スケッチ #観光名所 #旅行
#千葉県 #銚子市 #犬吠埼 #灯台 #夏
#歓崎花鈴 #絵葉書 #ポストカード #季節の便り #大人の塗り絵 
#風景畫 #水彩畫 #古老的街道 #日本旅行 #hokkaido 
#watercolor #aquarela #japantravel #nature #Japantrip
北海道南富良野町のかなやま湖森林公園内の景色。
かなやま湖はダムによってできた人造湖だそうです。

南仏のような広大なラベンダー畑と
涼しげな湖の組み合わせがとても絵になり、
ラベンダーの香りとともに北海道の夏を堪能できます。
富良野といえばラベンダー!ですが
湖との組み合わせを楽しめるスポットはここだけなのだそう。

ラベンダー畑の遠近感を出すのに苦労して、一度描き直しました^^;

The scenery within Kana-yama Lake Forest Park in Minamifurano Town, Hokkaido.
You can fully enjoy the summer in Hokkaido with the picturesque combination of 
vast lavender fields reminiscent of southern France and a refreshing lake.
 Along with the fragrance of lavender, it creates a delightful experience.

I struggled to capture the sense of depth in the lavender fields and ended up redoing it once.

北海道南富良野町的金山湖森林公園景色。
廣闊的薰衣草田園,猶如南法一般,
與清涼的湖泊結合,十分具有畫面感,
您可以在薰衣草芬芳的陪伴下享受北海道的夏天。
為了表現薰衣草田園的遠近感,我曾經重新繪製過一次。

#水彩画 #水彩 #風景画 #絵画 #日本の風景 #日本の名所 #自然 #スケッチ #観光名所 #旅行
#北海道 #南富良野町 #ラベンダー畑 #かなやま湖 #夏
#歓崎花鈴 #絵葉書 #ポストカード #季節の便り #大人の塗り絵 
#風景畫 #水彩畫 #古老的街道 #日本旅行 #hokkaido 
#watercolor #aquarela #japantravel #nature #Japantrip
夕暮れの馬籠宿。
ここでは時代劇の撮影がされたりもするそう!
江戸時代にタイムスリップしたかのような風情。
空は夕焼け、周囲はちょっと暗くなって宿の明かりがやわらかくともり、影ができて・・・
おいしいお食事が待っている!^^

これも10年くらい前に描いたので、夕暮れ想定で描くのは
まだまだ未熟な私には難しく苦戦しました。
(細部あやしい)

例によってカレンダーではキャラクターが上に乗って
ほぼ見えなくなりましたが😭
信州の伯母が見て「行ったことある!懐かしい!」と
喜んでくれたのが嬉しかったです。

黃昏時的馬籠宿。這裡據說也經常被用於拍攝時代劇。仿彿時光倒流至江戶時代的風情。天空染上夕陽色彩,周圍變得稍暗,旅館的燈光點亮,形成了映襯的影子... 美味佳餚等著你!

Dusk at Magome-juku. It is said that this place is often used for filming historical dramas. It has an atmosphere that feels like traveling back in time to the Edo period. The sky is painted with the colors of the sunset, the surroundings grow slightly dim, and the lights of the inn illuminate, creating shadows... Delicious meals await you!

#水彩画 #水彩 #風景画 #絵画 #日本の風景 #日本の名所 #自然 #スケッチ #観光名所 #旅行
#岐阜県 #中津川市 #中山道 #宿場 #夕暮れ
#歓崎花鈴 #絵葉書 #ポストカード #季節の便り #大人の塗り絵 
#風景畫 #水彩畫 #古老的街道 #日本旅行 #藝術家 
#watercolor #aquarela  #japantrip #japantravel
兵庫県、近江八幡の水郷めぐり。
船巡りの発祥は秀吉の時代にさかのぼるそうです。

数年前にカレンダーの背景用に制作しました。
カレンダーでは手前に大きく企業キャラクターが乗ったので、
風景はほぼ見えませんでした^^;

でも私の作品の中で、見た方に喜んでいただける一枚です。
まだ風景画を描き始めた頃でつたなく、ツッコミどころがありますが
(手前の屋形船傾いてないかい?)
初夏のまだ柔らかい緑(よしの群生)のふんわりした感じを出せたかと。

This is a painting of the “Suigō Meguri" in Omi-Hachiman, 
Hyogo Prefecture, Japan. 
The tradition of boat tours dates back to the Edo period. 
Small boats leisurely navigate through the dense growth of reeds.

這是描繪日本兵庫縣近江八幡的「水郷巡遊」的畫作。
船遊起源於江戶時代。小舟徐徐穿越茂密的蘆葦群生。


#水彩画 #水彩 #風景画 #絵画 #日本の風景 #日本の名所 #自然 #スケッチ #観光名所 #旅行
#兵庫県 #近江八幡市 #水郷巡り #初夏   
#歓崎花鈴 #絵葉書 #ポストカード #季節の便り #大人の塗り絵 
#風景畫 #水彩畫 #甲斐駒嶽 #日本旅行 #藝術家 
#watercolor #aquarela  #landscape #nature #Japan
梅雨の晴れ間の美観地区です。
ふんわりした柳と、歴史ある古い街並みの組み合わせが美しい。
アーチ型の石橋といい、絵になる場所がいっぱい。
今度は夜景もチャレンジしたいです。

這是梅雨季晴朗的美景地區。柔和的柳樹和歷史悠久的老城區結合在一起,美不勝收。拱形的石橋也是一個令人陶醉的地方。下次我想挑戰拍攝夜景。

This is a picturesque area during a break in the rainy season. The combination of gentle willow trees and the historical old town scenery is beautiful. The arched stone bridge adds to the charm, and there are plenty of picturesque spots. Next time, I would like to challenge capturing the night view as well.

#水彩画 #水彩 #風景画 #絵画 #日本の風景 #日本の名所 #自然 #スケッチ #観光名所 #旅行
#岡山県 #倉敷市 #美観地区 #6月 #初夏   
#歓崎花鈴 #絵葉書 #ポストカード #季節の便り #大人の塗り絵 
#風景畫 #水彩畫  #日本旅行 #藝術家 
#watercolor #aquarela  #landscape #nature #Japan
資福寺は宮城県仙台市のお寺で
境内の1200株もの紫陽花がたいへん見事で
「あじさい寺」とも呼ばれています。
また一方、とても歴史のあるお寺で
伊達家ゆかりの北山五山の一つということです。

ふんわり青と紫のあじさいのグラデーションが幻想的で
しっとり濡れた歴史ある山門と石畳の階段が花の色を引き立てて
とても絵になる名所です。

Shifuku-ji Temple is a temple located in Sendai City, Miyagi Prefecture, Japan. The temple is renowned for its stunning display of 1,200 hydrangea bushes within its grounds and is often referred to as the 'Hydrangea Temple.' Additionally, it holds great historical significance as one of the five mountains of the Kitayama associated with the Date clan.
The soft gradient of blue and purple hydrangeas creates a mystical atmosphere, while the damp stone steps and historic mountain gate enhance the colors of the flowers. It is a truly picturesque destination.

#宮城県  #仙台市  #資福寺  #紫陽花寺  #アジサイ寺 #あじさい寺  #梅雨 #6月 #北山五山
#水彩画 #透明水彩 #カレンダー #日本の名所 #風景画 #イラストレーター #画家 #自然 #季節の便り #旅行 
#風景畫 #水彩畫 #甲斐駒嶽 #日本旅行 #藝術家 
#watercolor #aquarela  #landscape #nature #Japan
残雪の南アルプス(甲斐駒ヶ岳)が、水の入った田んぼに映って。
みずみずしい5月の風景。
八ヶ岳南麓から甲斐駒ヶ岳を見ています。
ちょっと山の高さに手心を加え、
赤い屋根と煙突の家々がまるでスイス?と見間違いそうな。
でも植えられた稲で日本であることがわかります^^

Mt. Kai-Komagatake, with lingering snow, reflected in a water-filled rice field. It's a refreshing May landscape. I'm looking at Mt. Kai-Komagatake from the southern foothills of Mt. Yatsugatake. The height of the mountains is slightly softened, and the houses with red roofs and chimneys give a Swiss-like impression. However, the planted rice makes it clear that it's Japan.

#山梨県 #北杜市 #八ヶ岳 #甲斐駒ヶ岳 #南アルプス #5月 #田植え #田んぼ #季節 #春 
#水彩画 #透明水彩 #カレンダー #日本の名所 #風景画 #イラストレーター #画家 #自然 #5月の風景 #旅行 
#風景畫 #水彩畫 #甲斐駒嶽 #日本旅行 #藝術家 
#watercolor #aquarela  #landscape #nature #Japan
Instagram 投稿 17984117797981471 Instagram 投稿 17984117797981471
Instagram でフォロー
三毛猫ミッチ★LINEアニメスタンプ

猫のアニメスタンプ

★挿絵を担当しています
最近のコメント
  • ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第19話)一点透視で上手にウソをつく「うそパース・にせパース」 に かんざきかりん より
  • ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第19話)一点透視で上手にウソをつく「うそパース・にせパース」 に てすと より
  • ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第13話)パース実践篇突入! に ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第14話)等間隔の床や壁の描き方 | アニメーター かんざき かりん より
  • ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第11話)三点透視図法で高さの遠近感を出す に マンガで解説「猫でもわかるパースの話し」第12話 | アニメーター かんざき かりん より
  • ミッチの「猫でもわかるパースの話し」(第一話)パースに乗っていない! に イラスト背景を描くためのパースの基礎!をまとめました | アニメーター かんざき かりん より
最近の投稿
  • CMアニメ制作「白雪姫」キャラ設定紹介
  • 新版学研の図鑑LIVE「星と星座」巻頭イラストと挿絵を担当しました
  • 日本語教材「ソラさんの猫」挿絵を担当しました
  • 「浮遊館 不思議のはじまり」キャラクター設定公開
  • すてきパッケージ☆マルコリーニ2022のチョコレート缶
  • HOME
  • イラスト作品紹介
  • キャラクターデザイン
  • クリスマスカード☆ミッチ
2014–2023  イラストレーター  かんざき かりん